文京区立森鴎外記念館コレクション展

  • 明治20年代から大正期にかけて、文京区には多くの文学者や美術家が暮らしていた
  • 洋画家の長原孝太郎(号止水)も鴎外の近くにアトリエを構えていた
  • 長原は鴎外の雑誌「めさまし草」の裏表紙絵や著書の装丁にも携わっていた
  • 展覧会では、鴎外と長原の交流を紹介する
  • 長原のデザイン性や装丁の美しさ、カリカチュアの楽しさを楽しめるコレクション展
  • 長原の代表作や鴎外の著書、主宰雑誌の装丁も展示される
  • 展覧会名は「近所のアトリエ動坂の画家長原孝太郎と鴎外」
  • 会期は2024年1月19日から4月7日まで
  • 会場は文京区立森鴎外記念館展示室2
  • 開館時間は10時から18時まで(最終入館は17時30分まで)
  • 観覧料は300円で、中学生以下は無料
  • 展覧会初日の1月19日は鴎外の誕生日であり、無料で観覧できる
  • 関連講演会とギャラリートークも開催される

明治20年代から大正期にかけて、文京区には鴎外を含む多くの文学者や美術家が暮らしていました。
その中で、洋画家の長原孝太郎(号・止水)も鴎外の近くにアトリエを構えていました。
長原は小山正太郎や原田直次郎、黒田清輝に師事し、後に東京美術学校で教鞭を執りました。
彼は鴎外の雑誌「めさまし草」の裏表紙絵や著書の装丁も手がけました。
この展覧会では、鴎外と長原の交流を館蔵資料から紹介します。
長原のデザイン性や装丁の美しさ、カリカチュア(戯画)の楽しさなど、文学や美術愛好家にも楽しんでいただけるコレクション展です。
長原の代表作や鴎外の著書、主宰雑誌の装丁も展示されます。
展覧会の名前は「近所のアトリエ-動坂の画家・長原孝太郎と鴎外」で、会期は2024年1月19日から4月7日までです。
会場は文京区立森鴎外記念館展示室2で、開館時間は10時から18時まで(最終入館は17時30分まで)。
観覧料は300円で、中学生以下は無料です。
展覧会初日の1月19日は鴎外の誕生日であり、無料で観覧できます。
関連講演会として、「裏表紙>で鴎外を支えた画家、止水長原孝太郎」というテーマで講演が行われます。
また、ギャラリートークも2月14日と3月20日に開催されます。


会社
文京区立森鴎外記念館
人物
長原孝太郎、鴎外
雑誌
めさまし草
ジャンル
近所のアトリエ-動坂の画家・長原孝太郎と鴎外、展覧会、講演会、ギャラリートーク
引用元: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000075036.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です