Kitri、初のカバーコンサート『Re:cover』開催!

  • Kitriはピアノ連弾とポップセンスを組み合わせた新しい音楽を追求している
  • 『Kitri 名曲カヴァーコンサート “Re:cover”』はカバー曲のみで構成されたコンサートで、2作目のカバーアルバム『Re:cover 2in1』のリリース日でもあった
  • Kitriの感性が豊かで幅広い楽曲を独自解釈できるため、ジャンルや年代を問わずセレクトしている

Kitriは、クラシックの要素を取り入れたピアノ連弾とポップなメロディや歌を組み合わせ、洗練された音楽を創り出してきました。
彼女たちの初のカバーコンサート『Kitri 名曲カヴァーコンサート “Re:cover”』が11月10日に東京文化会館 小ホールで開催されました。
このコンサートでは、彼女たちの2作目のカバーアルバム『Re:cover 2in1』から多くの楽曲が披露されました。
Kitriの魅力は、さまざまなジャンルや年代の楽曲を選曲していることです。
彼女たちの感性が豊かで、幅広い楽曲を独自の解釈で表現できるからだと言えます。
彼女たちはポップスの真髄を守りながら、時代が変わっても変わらない魅力を持っています。
カバー曲のみで構成されたこのコンサートは、Kitriらしさが際立っていました。
彼女たちはこれまでのツアーシリーズ『キトリの音楽会』で様々な編成を試してきましたが、今回はMonaとHinaの2人編成でした。
Hinaはピアノ以外の楽器でアレンジを加えながらも、楽曲の情緒を重視した構成になっていました。
2人のハーモニーはKitriの武器であり、その心地よさに浸りながら演奏する姿は新鮮でした。
東京文化会館の高い天井と神秘的な雰囲気も相まって、一音一音が楽曲のストーリーを雄弁に表現していたように感じました。
コンサートの冒頭では「異邦人」(久保田早紀)が演奏され、会場は一気にレトロな雰囲気に包まれました。
その後、「硝子の少年」(KinKi Kids)、「オトナブルー」(新しい学校のリーダーズ)と続き、昭和・平成・令和の楽曲が網羅されました。
MonaのささやきとHinaのボーカルで、それぞれの主人公の心情が繊細に表現されました。
特に「オトナブルー」は意外な選曲でしたが、ダンサブルな中に歌謡曲のエッセンスが散りばめられており、Kitriの感性を刺激したのだと思います。
「そして僕は途方に暮れる」(大沢誉志幸)ではしっとりとした雰囲気が漂い、「虹」(菅田将暉)ではHinaがソロ歌唱しました。
その歌詞は、Hina自身の内面とリンクして聴こえ、感動させられました。
「Make-up Shadow」(井上陽


会社
Kitri
サービス
名曲カヴァーコンサート “Re:cover”
引用元: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003435.000019470.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です