- 2023年7月にスマホゲーム調査実施
- パズルゲームが最もプレイ率が高い
- 位置情報ゲームやシミュレーションRPG、音楽ゲームも人気
- パズルゲームは全世代で高いプレイ率
- 位置情報ゲームは40代が特に高いプレイ率
- シミュレーションRPGはウマ娘プリティダービーで人気
- 音楽ゲームは10代~20代で人気
- 30代以上では音楽ゲームのプレイ率が低い
- スポーツゲームは10代~20代で人気
- 30代以上ではスポーツゲームのプレイ率が低い
- 詳細はクロス・マーケティングのウェブサイトからダウンロード可能
株式会社クロス・マーケティングは、2023年7月にスマホゲームに関する調査を実施しました。
この調査では、スマホゲームのジャンルの変遷に注目し、プレイ率やプレイ経験のあるゲームタイトルなどを分析しました。
調査結果から、パズルゲームが最も人気であり、位置情報ゲーム、シミュレーションRPG、音楽ゲームも人気がありました。
特にパズルゲームは全世代で高いプレイ率が継続しており、位置情報ゲームは40代が特に高いプレイ率を示しています。
シミュレーションRPGはウマ娘プリティダービーの登場により人気が高まりました。
音楽ゲームは最近の10代から20代で人気がありますが、30代以上ではプレイ率が低い傾向があります。
スポーツゲームも10代から20代で人気がありますが、30代以上ではプレイ率が低いです。
詳細な調査結果は、クロス・マーケティングのウェブサイトからダウンロードできます。










- 会社
- クロス・マーケティング
- ジャンル
- スマホゲーム、パズル、音楽、スポーツ
- ゲーム
- ツムツム、ポケモンGO、パズル&ドラゴンズ
引用元: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000450.000004729.html