- ePARAは10月2日から4日に東京ビッグサイトで「H.C.R.2024 第51回国際福祉機器展&フォーラム」にて6回のトークショーを実施。
- バリアフリーeスポーツをテーマに、各日異なる専門家を招いて議論を展開。
- トークショーを通じて、バリアフリーeスポーツの社会的影響やゲームの可能性を探求。
ePARAは、10月2日から4日にかけて東京ビッグサイトで開催される「H.C.R.2024 第51回国際福祉機器展&フォーラム」にて、全6回のトークショーを実施します。
今回のトークショーでは、バリアフリーeスポーツをテーマに、さまざまな角度から議論が交わされます。
10月2日には、JR東日本スポーツ株式会社や東京大学とのコラボレーションによるトークショーが行われ、バリアフリーeスポーツスクールが共生社会に貢献する可能性について探ります。
同日には、日経BP総合研究所やDDD Projectの専門家と共に、ゲームとアクセシビリティの関係性について考察するセッションも予定されています。
10月3日は、ePARAイベントプロデューサーのJeni氏を招き、自身の経験を踏まえたトークショーを開催。
格闘ゲームの魅力や、夢を叶えるための挑戦について語ります。
また、海外のゲームアクセシビリティの専門家であるByoWave CEO & FounderのBrandon Blacoe氏を迎え、世界に発信する障害者×ゲームの可能性について議論を深めます。
10月4日は、筑波大学や新潟市社会福祉協議会の専門家と共に、福祉とまちの発展に繋がるeスポーツ企画について考えます。
さらに、夢の車いす創造をテーマに、メルカリや慶應義塾大学、そして車椅子アーティストの神威龍牙氏らが集結し、未来の車いすの可能性について熱く語り合います。
これらのトークショーを通して、バリアフリーeスポーツが社会に与える影響や、ゲームが持つ可能性について理解を深め、誰もが楽しめる未来を一緒に考えていきましょう。









- 製品名/商品名/サービス名
- バリアフリーeスポーツ
- 人名/会社名
- 株式会社ePARA、加藤大貴、JR東日本スポーツ株式会社、JR東日本スタートアップ株式会社、東京大学、日経BP総合研究所、DDD Project、株式会社サイコム、合同会社SAMMY、ByoWave、筑波大学、新潟市社会福祉協議会、海老名市役所、株式会社メルカリ、慶應義塾大学、株式会社RPG
引用元: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000056567.html