本日6/20 18時より、『De:Lithe Last Memories』NFTランド販売開始!

  • enishから、モバイルゲームクオリティのブロックチェーンゲーム『De:Lithe Last Memories』のNFTランド、パブリックセール第3弾「ランド 第一期分譲セール」が本日6月20日18時から販売開始される。
  • 販売されるNFTランドは、グレードによって価格が異なり、SSS、SS、S、A、Bの5つのグレードがあり、販売期間は6月20日18時から6月26日23時まで。
  • 決済手段は、暗号資産(MATIC)、クレジットカード、Slashが利用でき、販売サイトでは、ウォレットを接続することでADP(エアドロップポイント)を確認できる。

enish、モバイルゲームクオリティのブロックチェーンゲーム『De:Lithe Last Memories』、パブリックセール第3弾 「ランド 第一期分譲セール」、本日6月20日18時から販売開始! enishから、モバイルゲームクオリティのブロックチェーンゲーム『De:Lithe Last Memories』のNFTランド、パブリックセール第3弾「ランド 第一期分譲セール」が本日6月20日18時から販売開始されます。
『De:Lithe Last Memories』は、個性豊かな美少女たちと、ローグライクRPGならではの楽しさを味わえるゲームです。
今回のパブリックセールでは、NFTランドを販売します。
NFTランドを保有することで、ゲーム内で安定的にトークン収入を得たり、各種ゲーム内のリソースを獲得できます。
販売されるNFTランドは、グレードによって価格が異なり、SSS、SS、S、A、Bの5つのグレードがあります。
区画イメージは公式ウェブサイトで確認できます。
販売期間は6月20日18時から6月26日23時までです。
販売場所はLast Memories公式ウェブサイト内の特設ページです。
決済手段は、暗号資産(MATIC)、クレジットカード、Slashが利用できます。
販売サイトでは、ウォレットを接続することで、これまで取得したADP(エアドロップポイント)を確認できます。
今回のパブリックセールに関して、本日6月20日21時から、Web3の著名ギルド「Japan Gaming Guild」とAMA(Ask Me Anything)を実施します。
enishからは、エグゼクティブプロデューサーの公文善之、マーケティング/アライアンス担当の大谷恭仁、シナリオ/楽曲担当の鷲見光太郎が参加し、ギルドからの質問に回答します。
AMAは、ギルドの公式Discordとラスメモ公式YouTubeチャンネルで視聴できます。
NFTランドの詳細については、公式YouTubeチャンネルで配信している「ラスメモ通信」(生放送)とホワイトペーパーを確認してください。
『De:Lithe Last Memories』は、iOS、Android、PC(Windows)でプレイできます。
モバイル端末をお使いの方は、事前予約することで、リリース当日にスムーズにゲームアプリをダウンロードできます。
『De:Lithe Last Memories』は、enishとGeekOut PTE. LTD.が共同で開発したゲームです。
今後の情報に期待しましょう。


ゲーム名
De:Lithe Last Memories、ディライズ ラストメモリーズ
会社名
enish、GeekOut PTE. LTD.、株式会社enish
人物名
公文善之、大谷恭仁、鷲見光太郎、久保、嶋瀬 宏、安徳 孝平
サービス名
ラスメモ、Last Memories、Japan Gaming Guild、ラスメモ通信、MetaMask、Slash、ADP、xGEEK、GEEK BOX、App Store、Google Play ストア、Twitter、Link with Fun
引用元: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000893.000012086.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です