- Otographは井浦崇さんと大島幸代さんによるアートユニット
- 楽曲とインスタレーション作品を制作
- 「Lapis lazuli」は世界的に人気の楽曲
- 展示では人工の光を使用
- 自然のイメージを表現
- 2つの作品が展示される
- 展示1は「Laserscapes Trees」
- 1991年から2020年の気象データを使用
- トリシマホールで開催
- 展示2は「Laserscapes 24 Solar Terms」
- 二十四節気をイメージした作品
- 太陽ファルマテックホールで開催
- 展示は令和6年1月31日から2月4日まで
- 会場は高槻城公園芸術文化劇場南館
- 入場料は無料、詳細はホームページで確認
「Otograph」というアートユニットは、井浦崇さんと大島幸代さんによって結成されました。
彼らは楽曲とインスタレーション作品を制作しており、特に令和3年にリリースされた「Lapis lazuli」は、世界的に人気を博し、Apple Musicでドイツ1位、カナダ9位にランクインしました。
今回の展示では、自然界の光とは異なるレーザーを使用し、様々な波長の光が混ざり合う光の中から一つの波長を増幅させた人工の光を展示しています。
この強い光と緻密な音響によって、自然のサイクルから得たイメージが表現されています。
展示1では、「Laserscapes – Trees(1991-2020)」という作品が展示されます。
この作品は、1991年から2020年の気象観測データを元にレーザー光プロジェクションと音響が生成され、観賞者との知覚的な体験を共有することを目指しています。
展示会場はトリシマホールです。
展示2では、「Laserscapes – 24 Solar Terms」という作品が展示されます。
この作品は、二十四節気の区分からイメージした図像と音響が共感覚的にコントロールされています。
レーザー光が木製の壁面に反射し、美しい輝きを放ちます。
展示会場は太陽ファルマテックホールです。
展示は令和6年1月31日から2月4日まで開催されます。
会場は高槻城公園芸術文化劇場南館のトリシマホールと太陽ファルマテックホールです。
入場料は無料です。
詳細は高槻城公園芸術文化劇場のホームページをご覧ください。
- 製品名
- Otograph
- 人物
- 井浦崇、大島幸代
- 楽曲
- Lapis lazuli
- 作品名
- Laserscapes – Trees(1991-2020)、Laserscapes – 24 Solar Terms
引用元: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000264.000118013.html