- 国立映画アーカイブで「日本の女性映画人(2)――19701980年代」を開催
- 女性映画人の活躍を紹介し、74作品を上映
- 鵞樹丸や女性脚本家の前衛的な表現に注目
- 時枝俊江と藤原智子の記録映画作品も特集
- 日本映画史の再考につながる新たな視座を提供
- 詳細は公式HPを確認
国立映画アーカイブでは、2月6日(火)から「日本の女性映画人(2)――1970-1980年代」を開催します。
このイベントでは、女性映画人たちの活躍を紹介し、劇映画からドキュメンタリーまで計74作品を上映します。
特に注目すべきは、自主映画作家・鵞樹丸の前衛的な表現や、ジャンル映画における女性脚本家たちの活躍です。
また、記録映画作家の時枝俊江と藤原智子の作品も特集されます。
このイベントを通じて、日本映画史の再考につながる新たな視座を提供します。
詳細は公式HPをご確認ください。










- 会社
- 国立映画アーカイブ
- ジャンル
- 日本の女性映画人(2)――1970-1980年代
- 人物
- 自主映画作家・鵞樹丸、女性脚本家、時枝俊江、藤原智子
引用元: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000703.000047048.html