- 「タロットの美術史」は、15世紀のイタリアで誕生したタロットについてのシリーズ
- 全12巻にわたって大アルカナの2枚ずつを取り上げ、詳しく解説
- タロットのシンボリズムやコントラストを通じて深く理解できる
- 西洋絵画史との共通点にも着目し、モチーフを紹介
- 特別寄稿もあり、豪華なメンバーが参加
- タロットや西洋美術史に興味がある方におすすめ
- 全12巻のセットの予約受付中
- 購入者には特典として特別対談やセットケースのプレゼント
「タロットの美術史」は、15世紀のイタリアで生まれたタロットに関するシリーズです。
タロットは現代でも広く人気で、占いやゲーム、漫画などでよく使われています。
このシリーズでは、全12巻にわたって大アルカナの2枚ずつを詳しく解説しています。
各カードの象徴や対比を通じて、タロットの世界を深く理解することができます。
さらに、西洋絵画史との共通点にも注目し、タロットの歴史を追いながらモチーフを紹介しています。
各巻には特別寄稿もあり、豪華なメンバーが参加しています。
タロットや西洋美術史に興味がある方には強くおすすめです。
また、全12巻のセットの予約も受け付けており、購入者には特別対談の配信やセットケースのプレゼントもあります。
- 製品名
- タロットの美術史
- 人物
- 鏡リュウジ
引用元: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000091569.html