- 広島国際大学とルピナスの産学連携によるARゲーム「ピロピロParty」の新作が発売。
- 摂食嚥下リハビリを目的とした、吹き戻しとARゲームを融合。
- 学生がゲーム内容を考案し、福岡教授が監修。
広島国際大学とルピナスが共同開発した、AR技術を活用した呼吸・嚥下トレーニングゲーム「ピロピロParty」の新作が10月30日に発売される。
摂食嚥下リハビリテーションを研究する学生がゲーム内容を考案し、福岡教授が監修として加わった。
吹き戻し(コントローラー)とARゲームを融合させ、楽しみながら口腔機能の向上と脳の活性化を目指す。
ゲームは「ピロピロ気球」と「ピロピロMUSIC」の2種類。
学生たちは、子供から高齢者まで楽しめるように、ゲーム構成、難易度設定、曲の選定、キャラクター作りなど、開発担当者と商品化に取り組んだ。
価格は2,420円(税込み)。



- 商品名
- ピロピロParty 気球&MUSIC
- プラットフォーム
- スマートフォン、タブレット、PC等
- 販売会社
- ルピナス
- 開発会社
- ルピナス、広島国際大学
- ジャンル
- ARゲーム
- 価格
- 2,420円(税込み)
- 発売日
- 2023年10月30日
- 監修
- 福岡達之
- シリーズ
- ピロピロParty
引用元: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000194.000140284.html

