- 約9割の“位置ゲー”ユーザーが1日に数回プレイ。
- 4人に1人以上が1日8,000歩以上歩行。
- 約半数が「歩く・外に出るモチベーションになる」と回答。
株式会社コロプラの調査によると、位置情報を活用したゲーム(“位置ゲー”)のユーザーは、約9割が1日に数回プレイし、4人に1人以上が1日8,000歩以上歩いていることが判明しました。
これは日本人平均歩数を上回る数字です。
約半数が「歩く・外に出るモチベーションになる」と回答し、健康的な生活習慣を後押ししていることが示唆されました。
“位置ゲー”の魅力として、「観光・街歩きを楽しめる」「日常の移動が楽しくなる」「歩くモチベーションになる」などが挙げられています。
ゲームをプレイする頻度が高いほど、歩数も増える傾向にあり、健康増進や生活習慣の改善に貢献しているようです。
調査は『コロプラプラットフォーム』のユーザー5,537名を対象に実施されました。











- 販売会社
- 株式会社コロプラ
- プラットフォーム
- コロプラプラットフォーム
- ジャンル
- 位置ゲー
- シリーズ
- コロニーな生活
- 商品名
- コロプラプラットフォーム
- 開発会社
- コロプラ
引用元: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001811.000004473.html