- 鶴崎修功氏のYouTubeチャンネルが、KADOKAWAのCSPを利用開始。
- CSPにより、ゲームやアニメなどの著作物の二次利用が可能に。
- QuizKnockは、エンタメと知を融合させたメディアで、鶴崎修功氏はメンバーとして活躍。
KADOKAWAが提供するYouTubeMCN「CSP(クリエイターサポートプログラム)」の利用を、QuizKnockの鶴崎修功氏の個人YouTubeチャンネル「鶴崎チャンネル」が開始した。
これにより、ゲームやアニメなど、さまざまな著作物の二次利用が可能になる。
CSPは、KADOKAWAが提供する二次利用管理・収益分配システムを活用し、クリエイターや権利者に新たな収益とPRの機会を提供するサービス。
QuizKnockは伊沢拓司氏を中心に運営されるメディアで、YouTubeやWebメディア、書籍、イベントなどを通して「楽しいから始まる学び」を発信している。
鶴崎修功氏はQuizKnockのメンバーであり、ゲーム・アプリ開発も手掛ける。
CSPは、VTuber、ストリーマー、アニメ公式など、幅広いYouTubeチャンネルで利用されており、利用チャンネル数は600以上、累計チャンネル登録者数は6,000万人を超える。



- 販売会社
- KADOKAWA
- ブランド
- QuizKnock
- 商品名
- CSP(クリエイターサポートプログラム)
- プラットフォーム
- YouTube
- キャラクター
- 鶴崎修功
- ジャンル
- ゲーム、アニメ
引用元: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000017668.000007006.html