ムメイちゃん卒業理由とSNSの反応まとめ【ホロライブEN・七詩ムメイ】

ホロライブEnglishのVTuber・七詩ムメイ(Nanashi Mumei)が2025年4月28日をもって卒業することが発表されました。卒業理由やこれに対するSNS上の反応、カバー株式会社の公式コメント、株価への影響などを詳しく解説します。


卒業の概要

七詩ムメイは、2025年4月28日をもってホロライブEnglishを卒業することが決定しました。彼女は2021年8月に「ホロライブEnglish -Council-」のメンバーとしてデビューし、多くのファンから支持を集めてきました。

卒業理由としては、以下の2点が挙げられています。

  • 会社との意見不一致
  • 過去2年間にわたる慢性病による声への影響

本人は、問題の解決策を模索したものの、最終的に卒業が最善であると判断したと説明しています。また、長期間にわたるこれらの課題が精神的な負担となっていたことも明かしました。


卒業に対するSNSの反応

感謝と応援の声

SNSでは多くのファンがムメイに感謝の意を示し、卒業までの期間を共に楽しもうという前向きな声が寄せられています。

  • 「ENを見るきっかけでした。こちらこそありがとう」
  • 「卒業は悲しいけど、ムメイちゃんが最後に言ってたように残り1ヶ月楽しもうね」
  • マリン先輩のコメントに感謝する声も

驚きや批判、不満の声

一方で、突然の発表に驚く声や、運営への不満を示す投稿も見られました。

  • 「まじかよ、稼ぎ頭の一角じゃないか」
  • 「この会社どんだけ方向性が違うんだよ」
  • 「ホロは全員『意見の不一致』しか言わないからつまらん」

その他の意見

  • 「ある程度有名になったら個人でやった方が儲かるらしいね」など、独立を示唆する推測
  • Ceres Faunaの卒業(2025年1月)に続く形で、今後のENメンバーの去就を不安視する声
  • Redditなど海外コミュニティでも肯定・否定・中立のさまざまな議論が交わされています

カバー株式会社の対応と株価への影響

カバー株式会社は公式発表において、七詩ムメイのこれまでの貢献に対して「感謝の念に堪えません」とコメントし、ファンおよび関係者に対しては「突然の発表となったことをお詫び申し上げます」と謝罪しています。

なお、ムメイの卒業発表が報道された2025年3月28日には、カバー株式会社の株価が6日続落するなど、市場にも影響を与えました。これは、主要タレントの卒業による業績への不安が背景にあると見られています。


七詩ムメイの今後とホロライブENの展望

現時点で、七詩ムメイの卒業後の活動については明らかになっていませんが、一部ではVTuber活動を継続する可能性も示唆されています。

ホロライブENでは、2025年1月にCeres Faunaが卒業したばかりであり、今後の組織運営やメンバー構成にも注目が集まります。また、運営とタレントの間での意見不一致が続いている状況を受け、カバー株式会社のタレントケアや内部調整の姿勢が問われる局面となっています。


卒業までの期間を見届けよう

七詩ムメイの卒業は、ファンにとって大きな出来事です。彼女自身が発表の際に述べた「否定的な意見や憶測を広めないでほしい」「できるだけ楽しく過ごしましょう」という言葉を胸に、残りの活動期間を温かく見守りましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です