- 宮城県で初開催されたeスポーツとごみ拾いを組み合わせたイベント『eスポGOMI in 宮城』
- ごみ拾いとぷよぷよeスポーツの競技で競い、優勝チームは18.495kgのごみを回収
- イベント全体で36.812kgのごみが回収され、環境問題への意識向上に貢献
宮城県仙台市で、ごみ拾いとeスポーツを組み合わせたイベント『eスポGOMI in 宮城』が2025年2月24日に開催されました。
これは日本財団の海洋ごみ対策プロジェクトの一環で、18チーム52名が参加。
ゲーム大会では『ぷよぷよeスポーツ』が使用され、ごみ拾いとゲームの成績で競われました。
優勝チーム「竹親連合会」は18.495kgのごみを拾い、圧巻の勝利を収めました。
イベント全体では36.812kgのごみが回収され、参加者からは環境問題への意識向上に繋がったという声も聞かれました。
スポGOMIは、ごみ拾いを競技として捉えた日本発祥の新しいスポーツで、eスポGOMIはそのスポGOMIにeスポーツを融合させた取り組みです。
























- イベント名
- eスポGOMI in 宮城
- 開催日
- 2025年2月24日
- 開催場所
- 仙台市市民活動サポートセンター
- 主催
- 一般社団法人 ソーシャルスポーツイニシアチブ/一般社団法人ONE TOHOKU HUB
- 共催
- 日本財団 海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE
- 運営制作
- 一般社団法人 SOCIAL GOOD ENTERTAINMENT
- ゲームタイトル
- ぷよぷよeスポーツ
- 優勝チーム
- 竹親連合会
- ジャンル
- 環境保全活動、eスポーツイベント
- IP
- スポGOMI
引用元: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000128090.html