- 8月6日(火)に名古屋で開催される第35回愛知名古屋eスポーツ研究会は、「eスポーツ×教育」をテーマにしたセミナー。
- ゲストには、eスポーツ高等学院の講師、八幡中学校校長、NASEF JAPANの関係者が登壇。
- eスポーツと教育を結びつけた取り組みや今後の構想について議論されるイベント。
8月6日(火)に名古屋で開催される「第35回愛知・名古屋eスポーツ研究会」は、「eスポーツ×教育 産学におけるeスポーツ教育のアプローチについて考える」をテーマに、eスポーツと教育を掛け合わせた取り組み事例や今後の構想について議論するセミナーです。
ゲストには、eスポーツ高等学院の講師である塩田直道氏、八幡中学校校長の高橋幸夫氏、特定非営利活動法人 国際教育eスポーツ連盟ネットワーク日本本部(NASEF JAPAN)のトーナメントプロデューサー岡田勇樹氏と理事の大浦豊弘氏が登壇します。
塩田氏は学校におけるeスポーツ教育について、高橋氏は公立中学校におけるeスポーツを通じた教育について、岡田氏はNASEF JAPANの取り組みと高校生eスポーツ大会について、そして大浦氏は学生と高等教育機関や企業をつなぐ新たな構想について講演を行います。
本セミナーは、eスポーツに興味のある企業や団体向けのイベントであり、参加費は無料です。
ただし、事前予約制で、個人・一般の方からの申し込みは受け付けておりません。
eスポーツが正式競技として採用された「第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)」開催を控え、eスポーツと教育の連携が注目されています。
本セミナーは、eスポーツ業界に関わる企業や団体にとって、今後のeスポーツ教育の動向を知る貴重な機会となるでしょう。







- イベント名
- 第35回愛知・名古屋eスポーツ研究会
- 開催日時
- 2024年8月6日(火) 15:00~17:00
- 開催場所
- eスポーツ高等学院名古屋校 / ナゴヤeスタジアム
- テーマ
- eスポーツ×教育 産学におけるeスポーツ教育のアプローチについて考える
- 主催
- 一般社団法人 愛知eスポーツ連合
- 登壇者
- 塩田 直道、高橋 幸夫、岡田 勇樹、大浦 豊弘
- 団体名
- 愛知eスポーツ連合、JeSU愛知、eスポーツ高等学院名古屋校、ナゴヤeスタジアム、八幡中学校、国際教育eスポーツ連盟ネットワーク日本本部、NASEF JAPAN
- 大会名
- 第2回 NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権、NASEF JAPAN MAJOR
引用元: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000094.000050300.html