配信映え2.0!AIと対話する次世代アクションゲーム、今冬アーリーアクセス開始

  • PitStepは、AIキャラクターとの対話機能を搭載したローグライクアクションゲームを開発中。
  • 米国のベンチャーキャピタルが生成AIを用いたゲーム開発に注目し投資を行っている。
  • Techstarsプログラムに参加し、世界展開を視野に入れている。

株式会社Pit-Stepは、開発中のローグライクアクションゲームに、AIキャラクターとの対話機能を搭載すると発表しました。
この機能は、ゲームストリーマーにとって「配信映え 2.0」を実現するもので、今冬にはアーリーアクセス版(Steam:PC向け)の公開を予定しています。
同社は、生成AIの活用によって、ゲーム業界に新たな風を吹き込むことを目指しています。
米国では、Andreessen Horowitz や Y Combinator といったトップレベルのベンチャーキャピタルが、生成AIを用いたゲーム開発に相次いで投資を行っており、大きな注目を集めています。
Pit-Stepは、世界有数のグローバルアクセラレーターである「Techstars」のプログラムに参加し、サンフランシスコを中心にピッチ・ネットワーキングを行うなど、海外展開を視野に入れて運営してきました。
その経験とネットワークを活かし、リリース予定のゲームプロダクトをグローバルに展開していく予定です。
2024年10月27日(日)に開催されるインディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン6」への出展も予定しており、AI技術を活用したゲームのデモを披露する予定です。
Pit-Stepは、生成AIをはじめとする最先端テクノロジーと、日本の強みであるデジタルエンターテイメント・IP創出の融合により、グローバルマーケットを席巻するコンシューマープロダクトを創造することに、日々情熱を持って取り組んでいます。


製品名/商品名/サービス名
配信映え 2.0、ローグライクアクションゲーム
会社名
株式会社Pit-Step、Andreessen Horowitz、Y Combinator、Techstars、Accenture、Microsoft、W incubation、01Start
人名
御前 純、御前、純
引用元: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000074344.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です