EbuAction、トランスコスモスとRobloxでメタバースサービス開始、農業Web3コミュニティと共同プロジェクトも

  • EbuActionとトランスコスモスが協力して、Roblox上でメタバースサービス提供開始
  • Robloxの経済圏やコミュニケーション機能を活用したマーケティング展開
  • Metagri研究所との共同プロジェクトによる未来のメタバース農場制作

EbuActionは、トランスコスモスと協力して、メタバースプラットフォーム「Roblox」上でメタバースサービスを提供開始しました。
EbuActionのメタバース制作スタジオ「BORDER」が持つ開発力と、トランスコスモスの「trans-DXサービス forメタバース」を組み合わせ、クリエイティブコンテンツ開発を強化します。
「Roblox」の経済圏やコミュニケーション機能を活用し、ゲーム内でのアバターやアイテムの取引、リアルタイムでのユーザー同士の交流を促進するマーケティングプランを展開していきます。
注目すべきは、「Metagri研究所」との共同プロジェクトです。
未来のメタバース農場をテーマに、農業Web3コミュニティとRoblox制作スタジオ「NeXtreme Studio」のクリエイター「たんじ」氏と共に制作を進めます。
ユーザー参加型のアイデアソンも開催し、募集されたアイデアをメタバース内に反映することで、ユーザーが農業に関わるきっかけを創出します。
メタバースは2024年秋に公開予定で、ユーザーの声を反映しながら進化を続けていくとのことです。
「Roblox」は全世界で4億人以上のユーザーを持つ人気のメタバースプラットフォームです。
ゲーム版YouTubeとも呼ばれ、ユーザーがゲームをプレイしたり、自作ゲームを公開したりできます。
EbuActionは、「Roblox」を活用したサービスを通じて、ゲーム好きなユーザーに新しい体験を提供していくことを目指しています。


製品名/商品名/サービス名
Roblox、Metagri研究所、trans-DXサービス forメタバース
会社名
EbuAction、トランスコスモス株式会社、農情人、NeXtreme Studio、スクウェア・エニックス、NEIGHBOR
人名
野田 慶多、たんじ
引用元: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000129776.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です