「Spatial Message」でARコミュニケーション体験!XR総合展【夏】にて展示決定 | 株式会社MESON

  • 1. MESONと博報堂DYホールディングスがXR技術の展示会に出展。
  • 2. 展示するARコミュニケーション体験「Spatial Message」は、AR技術を活用したユーザ同士のメッセージ共有が可能。
  • 3. ARグラスを用いて体験でき、新しいデバイスを活用した「サイバーフィジカル空間」における研究を進め、社会に新しい価値を吹き込む先端テクノロジーを活用したユースケースやUXの知見を蓄積していく。

株式会社MESONと博報堂DYホールディングスは、XR技術に特化した展示会「第3回 XR総合展【夏】」にて、ARコミュニケーション体験「Spatial Message」を展示することを発表した。
Spatial Messageは、AR技術を活用してユーザ同士がイベントに関するメッセージを共有できる体験コンテンツであり、XREALが提供するARグラスを用いて体験できる。
MESONと博報堂DYホールディングスは、ARグラスなどの新しいデバイスを活用した「サイバーフィジカル空間」における研究を進め、社会に新しい価値を吹き込む先端テクノロジーを活用したユースケースやUXの知見を蓄積していく。

カテゴリ
XR技術、展示会、ゲーム
製品名
Spatial Message、ARグラス
会社名
株式会社MESON、博報堂DYホールディングス、XREAL
IP名
サイバーフィジカル空間
キャラクター名
人名

——— 以下 プレスリリース原文 ———

「第3回 XR総合展【夏】」にて、ARコミュニケーション体験デモ「Spatial Message」の展示が決定 | 株式会社MESON

公開日: 2023/06/26

株式会社MESON(東京都渋谷区、代表取締役社長:小林佑樹、以下、MESON)と株式会社博報堂DYホールディングス(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸、以下博報堂DYホールディングス)は、「メタバース」や「デジタルツイン」など、生活や社会を革新していく技術として昨今注目が集まるXR技術に特化した展示会である「第3回 XR総合展【夏】(以下、XR総合展)」にて、ARコミュニケーション体験「Spatial Message(スペーシャル・メッセージ)」を展示することを発表致します。


「Spatial Message」は、イベント等の特別な場において、ユーザ同士がイベントに関するメッセージを「AR(拡張現実感)技術」を活用して共有できる体験コンテンツです。AR技術が普及し、仮想空間と現実空間がシームレスにつながる「サイバーフィジカル空間」において可能になるコミュニケーション体験をXREALが提供するARグラスを用いて体験いただけます。


先日、2023年5月31日〜6月2日に米国サンタクララにて行われた世界最大のXRカンファレンス「Augmented World Expo USA 2023」において展示した体験を日本語ローカライズして、今回「XR総合展【夏】」XREALブース内にて展示致します。


これからも、MESONと博報堂DYホールディングスは共に、ARグラスなどの新しいデバイスを活用した「サイバーフィジカル空間」における研究を進め、社会に新しい価値を吹き込む先端テクノロジーを活用したユースケースやUXの知見を蓄積し、活用してまいります。


出展概要 

XR 総合展 メタバース総合展 第 8 ホール

「XREAL」社特設ブース内小間番号:32-5

日時:2023年6月28日(水)~30日(金) 10時~17時

場所:東京ビッグサイト (東京都江東区有明3丁目11−1)

※28日(水)はメディアや関係者のご招待客のみ対象


Spatial Messageの実績

【東京ミッドタウンで開催された「未来の学校祭」に出展】

2020年2月に、東京ミッドタウンとアルスエレクトロニカが主催した未来の社会を考えるイベントプロジェクト「未来の学校祭」にて、Spatial Messageを展示いたしました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000032228.html


【イビチャ・オシム元監督の追悼試合に出展】

2022年11月20日にフクダ電子アリーナで開催された、イビチャ・オシム元監督の追悼試合および、追悼セレモニー会場となるスタジアム内の特設ブースにて、ARグラスを活用したメモリアルメッセージの共有体験デモとしてSpatial Messageを展示いたしました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000032228.html


【米国サンタクララで開催されたAWE2023に出展】

2023年5月31日〜6月2日(現地時間)に米国サンタクララにて開催された、世界最大のAR/VRカンファレンス「Augmented World Expo(AWE)2023」にて、ARグラスを活用したリアルイベントにおける人々の交流を一新するARコミュニケーション体験として、Spatial Messageを展示いたしました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000032228.html


【AWE USA 2020のAuggie Awardsにてファイナリストにノミネート】

Spatial Messageは過去に、AWE USA 2020にて開催された世界最大級のAR/VRアワード「Auggie Awards(オギー・アワーズ)」にて、Best In Location-Based Entertainment部門のファイナリストにも選出されています。AWEでの展示は今回が初となります。


AWE2023でのSpatial Messageの展示の様子

AWE2023では2日間、Spatial Messageを展示し、延べ約200名の方々にSpatial Messageの体験をしていただきました。



株式会社MESONについて

MESONはAR/VRを軸にメタバースやWeb3が掛け合わさる領域に注力し、パートナー企業に伴走しながら、共にサービス開発やR&D活動に取り組む会社です。 空間コンピューティング時代に欠かせないサービスをつくるべく、様々な研究開発パートナー企業様とともに、XR時代のユースケースとUXを探求するクリエイティブスタジオ事業を展開しています。 2020年に、世界最大のAR /VRアワードである「Auggie Awards」をソフトウェア領域において日本で初めて受賞致しました。

https://meson.tokyo/


本件に関するお問い合わせ

MESON 小林

tel: 03-4400-1192 e-mail: [email protected]


博報堂DYホールディングス グループ広報・IR室 中田

tel: 03-6441-9062 e-mail: [email protected]

引用元: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000032228.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です