- 「うんこドリル」とデンソーがコラボした冊子とオンラインゲームが公開
- クイズ形式でくらしの進化を学べる。冊子にはQRコードがあり、スマホでデンまるワールドを楽しめる
- オンラインゲームでQRコードについての知識を学び、レアなアイテムがもらえる。子どもたちに技術の大切さを楽しく伝える目的
「うんこドリル」シリーズとデンソーがコラボして制作した冊子とオンラインゲーム「うんこドリル くらしの進化」が公開された。
クイズ形式で、人々の暮らしがどのように進化していくのかを学ぶことができる。
冊子にはQRコードがあり、スマートフォンで読み取ると、デンソーのオリジナルキャラクター・デンまるのLINEスタンプや塗り絵、オリジナルのデンまるアイコンを作って楽しめる「デンまるワールド」のページが見られる。
オンラインゲームでは、QRコードについての知識を学び、ポイントを獲得するとレアなアイテムがもらえる。
子どもたちに、くらしの進化を支える技術の大切さを楽しく伝えることを目的としている。
- カテゴリ
- ゲーム
- 製品名
- うんこドリル くらしの進化、うんこドリルシリーズ
- キャラクター名
- デンまる
- 会社名
- デンソー
- 人名
- IP名
- デンまるワールド
——— 以下 プレスリリース原文 ———
“うんこ先生のピンチ”をつうじて「くらしの進化」がよくわかる!累計1000万部を突破したうんこドリルシリーズとデンソーがコラボして制作した冊子&ゲーム「うんこドリル くらしの進化」を公開
公開日: 2023/04/05
株式会社⽂響社(所在地:東京都港区、代表取締役:⼭本周嗣)はこのたび、株式会社デンソー(本社所在地:愛知県刈⾕市、代表取締役社⻑:有⾺浩⼆、以下デンソー)とコラボレーションして制作した冊⼦およびオンラインゲーム「うんこドリル くらしの進化」を公開いたしました。
「うんこドリル くらしの進化」は、デンソーがこれまでモビリティ領域で培ってきた先進的な技術や、日常生活で頻繁に使用しているQRコード(※)などを中心に取り上げています。そういったさまざまな技術によって人々の暮らしがどのように進化していくのかを子どもたちにもっと知ってもらい、ワクワクしながら未来を考えるきっかけにして欲しいという想いから、小学生に圧倒的な人気を誇る「うんこドリル」シリーズと、デンソーがコラボして制作した冊子とオンラインゲームが誕生しました。
生きていると色々なピンチに遭遇しますが、そんなピンチを乗り越えることで私たちの暮らしは進化してきました。冊子では、うんこねこちゃんとうんこいぬくんが、うんこドリルシリーズでおなじみのキャラクター・うんこ先生から、くらしの進化にまつわる教えを学校で学ぶ場面からはじまります。
巻末にあるQRコードをスマートフォンのカメラで読み取ると、デンソーのオリジナルキャラクター・デンまるのLINEスタンプのご案内や、無料でダウンロードできるバーチャル背景や塗り絵(うんこ先生とデンまるがコラボした塗り絵も楽しめます)、オリジナルのデンまるアイコンを作って楽しめる「デンまるワールド」のページがご覧いただけます。
※QRコードは、(株)デンソーウェーブの登録商標です。
<参考URL>
うんこドリルくらしの進化(オンラインゲームはこちら)
https://play.unkogakuen.com/manabi/game/qr_code/
うんこ学園(笑いながら学べる教育プラットフォーム)
https://unkogakuen.com/
株式会社文響社
https://bunkyosha.com/
株式会社デンソー
https://www.denso.com/jp/ja/
引用元: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000289.000003336.html