- 愛媛県で開催される体験型ARアートイベント「みんなの空間We are what we do」
- DE&I(Diversity, Equity & Inclusion)の概念を広めるために開催
- 参加者はスマホを使って愛媛県内の15箇所で2次元コードを読み取り、写真を撮ることでARリングを生成
- 撮影した写真は一般公開され、NFTとして購入可能
- 2025年2月からは愛媛県美術館で物理的なアート作品として展示
- 誰もが簡単に参加できる
- NU, Incが主催し、メッセージ性のある作品制作を得意とするクリエイティブスタジオ
愛媛県で開催される体験型ARアートイベント「みんなの空間-We are what we do-」をご紹介します。
このイベントは、愛媛県の「Web3.0人材育成検証事業」の一環として、DE&I(Diversity, Equity & Inclusion)の概念を広めるために開催されます。
地元の自治体、地元紙、クリエイターが協力し、社会実験型のイベントとなっています。
DE&Iの重要性が増している中、地方エリアではまだ認知されていないこともあります。
このイベントでは、まずはDE&Iの言葉と意味を知ることから始め、私たち自身が行動を起こすことの重要性を体験します。
参加者はスマホを使って愛媛県内の15箇所で2次元コードを読み取り、写真を撮ることでARリングを生成します。
これらのリングがつながり、DEIの文字を作り上げます。
撮影した写真は一般に公開され、NFTとして購入することも可能です。
また、2025年2月からは愛媛県美術館で物理的なアート作品として展示されます。
このイベントのポイントは、誰もが簡単に参加できることです。
一人ひとりの行為が社会を形作ることを感じ、より良い社会を作り上げることを実感していただきたいと考えています。
イベントの参加方法は、スマホを使って愛媛県内の場所で2次元コードを読み取り、写真を撮るだけです。
公共施設や学校などで体験できます。
また、11月11日には愛媛FC対FC今治の試合でも参加できます。
このイベントはNU, Incという愛媛県松山市のクリエイティブスタジオが主催しています。
NU, Incはメッセージ性のある作品制作を得意とし、テクノロジーを駆使した実験的な作品を作り続けています。
- ジャンル
- 体験型ARアートイベント、DE&I、愛媛県、社会実験型のイベント、クリエイティブスタジオ、メッセージ性のある作品制作、テクノロジー、実験的な作品
- サービス
- Web3.0人材育成検証事業、NFT、愛媛県美術館、公共施設、学校
- 会社
- 地元の自治体、地元紙、愛媛FC、FC今治、NU, Inc、愛媛県松山市
- 人物
- クリエイター
- 製品名
- スマホ
- 商品名
- 2次元コード、ARリング
引用元: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000131117.html