ゲーム市場調査:課金はキャラ・育成、購入本数は減少傾向

ゲーム市場調査:課金はキャラ・育成、購入本数は減少傾向

  • 猿楽庁がモバイルゲームとコンシューマゲームに関するユーザー調査結果を発表した。
  • モバイルゲームでは、キャラクターや装備への課金需要が高く、コアユーザーは育成要素に課金する傾向。
  • コンシューマゲームでは、定番ジャンルが好まれ、価格上昇により購入本数が減少傾向。

株式会社HIKEの猿楽庁が、モバイルゲーム市場とコンシューマゲームのプレイ状況に関するユーザー調査結果を発表した。
2025年11月26日に開催された対面セミナー「サルガクチョウサ発表会」では、調査内容の一部が公開され、満席となる盛況ぶりだった。
モバイルゲーム市場では、課金目的としてキャラクターや装備への需要が根強く、コアユーザーは育成要素に課金する傾向が見られる。
コンシューマゲーム市場では、定番ジャンルが好まれ、価格上昇により購入本数が抑えられているという。
調査結果の詳細は、後日配布されるレポートで確認できる。


販売会社
株式会社HIKE
ブランド
サルガクチョウサ
プラットフォーム
Android, iOS, 家庭用ゲーム機, PC
ジャンル
モバイルゲーム, コンシューマゲーム
ディレクター
小島尚也, 多田功一
引用元: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000699.000051825.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です